行動規範

大成プラス株式会社の行動規範は、当社の企業理念を実現するため、すべての従業員が遵守すべき指針となるものです。

■企業理念
「大成プラスは顧客様の立場に立って、企業の品質を上げ続ける事で、信頼され、満足度の高いパートナーになります。品質とは私達です。」


私たちは、本規範に沿って、誠実に業務に取り組む事を常に心掛けます。

1. 法令遵守(コンプライアンス)

私たちは、業務において適用されるすべての法令、規制、契約義務の遵守、また社会的規範、社会的良識に基づいて企業活動を行います。

2. 多様性と人権の尊重

私たちは、人種・民族・宗教・国籍・社会的身分・性別・年齢・障害の有無等を理由とする、一切の差別を行わず、個々に適した機会を提供します。 私たちは、社会の異なる価値観を尊重し、すべての人々に対し、常に敬意をもって誠実に向き合います。

3. ハラスメントの禁止

私たちは、節度を保ち、ハラスメントと捉えられるような言動を禁止します。

■具体的な行動例:

  • •職場での嫌がらせや差別的な言動を目撃した場合、即座に報告する。
  • •トレーニングを定期的に行い、従業員がハラスメントの定義とその防止方法を理解できるようにする。

4. 環境への配慮

私たちは、低炭素社会・循環型社会に資する事業活動を行い、環境と経済が調和した持続可能な社会の構築に寄与するとともに、生物多様性保全にも配慮します。

■具体的な行動例:

  • •資源を無駄にせず、節約を心がける。
  • •事務所内でのペーパーレス化や、エネルギー消費の効率化を推す。
  • •産業廃棄物や有害物質を適切に処理し、環境に影響を与えないようにする。

5. 贈収賄の禁止

私たちは、取引先との間で、取引の獲得や維持のために、高額な金品など社会通念の範囲を超えた贈答、接待の授受を行いません。

■具体的な行動例:

  • •お客様や取引先から贈答品を受け取る場合、会社の規定に従い、必要以上に贈答を受け取らない。
  • •個人的な利益と企業の利益を混同しない。
  • •不正行為を発見した場合は、直ちに適切な上司に報告する。

6. 社会貢献・地域貢献

私たちは、地域社会とのコミュニケーションを密にし、社会に広く貢献するための活動に積極的に参加するよう努めます。

■具体的な行動例

  • •地元のお祭りや清掃活動へ参加する。
  • •地震や台風などの災害時に被災者に必要な物資や資金を提供する。
  • •地域の人材を積極的に採用する。

7. 職場の安全と健康

私たちは、従業員が安全で健康的に働ける環境を提供します。作業環境の安全性を確保し、事故や病気を予防するための対策を講じます。

■具体的な行動例:

  • •作業前に安全チェックを行い、危険な状況を未然に防ぐ。
  • •定期的に安全衛生教育を実施する。
  • •病気や事故が発生した場合、速やかに適切な処置を施し、再発防止策を講じる。

8. 反社会的勢力への対処

私たちは、社会秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力・団体に対しては、毅然とした態度で対処し、違法行為や反社会的行為に関与しません。

■具体的な行動例:

  • •取引先や新規顧客に対して、反社会的勢力との関係がないかをデータベースや専門機関を通じて確認する。
  • •定期的なチェックを行い、継続的な監視体制を整える。

9. 情報セキュリティ

私たちは、秘密情報などの情報資産の漏洩を防止するための管理体制及びサイバー攻撃等のインシデントに対応するための体制を整備し、適切なセキュリティ対策を実施します。

■具体的な行動例:

  • •社内規約「情報セキュリティハンドブック」に沿ったセキュリティ活動を心がける。

10. 声を上げる責任

私たちは、法令違反や行動規範に違反する行為、あるいはこれらの疑いのある行為を発見した時には、上司又は総務人事課に躊躇なく報告します。
私たちは、違反行為を申告した従業員に当該申告を理由とした報復等の一切の不利益を与えることを禁止します。

■具体的な行動例:

  • •規範違反が発覚した場合は、まずその内容を確認し、必要に応じて調査を行う。
  • •規範違反が悪質な場合や再発する場合、処分を科す。
  • •不正行為に関与した場合、報酬の返還や懲戒の対象とする。